Currently browsing: ニュース

[AMA XpertEye]トヨタ車体MEDICAL MOVERデモ車にXpertEyeを搭載

遠隔支援システム「XpertEye」がトヨタ車体のオンライン診療車両「Medical Moverデモ車」に搭載されました!  東京 – AMA XpertEye株式会社(以下「AMA」)は、この度、弊社の遠隔支援システム「XpertEye」が、トヨタ車体株式会社(以下「トヨタ車体」)のオンライン診療車両「Medical Moverデモ車」に採用されたことを嬉しくお知らせいたします。「Medical Moverデモ車」はトヨタ車体の商用車や福祉車両などの豊富な知見や技術、ノウハウを生かし、医療を受けられない中山間地域やへき地、離島などの地域の方々に、医療サービスを届けるために開発された車両です。遠隔支援システム「XpertEye」はどんなデバイスからでも瞬時に遠隔地と映像での通話を可能にし、「Medical Moverデモ車」に搭載されることで、安全かつ手軽なオンライン診療を実現します。  【XpertEyeの特長】  • 高度なデータ保護:XpertEyeは、データ保護に優れたシステムを採用しています。重要な医療データはサーバー上に保存されず、セキュリティリスクが低減されます。プライバシーを重視しながら、安心して医療情報を共有できるシステムです。 • アプリ不要のブラウザベース通話:XpertEyeは、特別なアプリをインストールする必要がなく、ブラウザベースでの通話が可能です。いつでも、どこでも、誰とでも、スムーズに遠隔通話が行えます。 • 簡単な招待リンク共有:医療専門家や関係者とのコミュニケーションを簡素化するため、XpertEyeは招待リンクの共有をサポートしています。メールやSMSでリンクを送信するだけで、素早く連絡を取ることができます。 • 多様な映像取り込み:XpertEyeはスマートフォンやタブレット端末だけでなく、ハンズフリーでのスマートグラスにも対応。PTZカメラや周辺機器の映像も取り込むことができ、遠隔地から必要な映像をリアルタイムで共有することで、適切な医療サポートを提供します。 • 遠隔操作による専門医の指示:専門医は遠隔地から各カメラの操作を行い、適切な指示を出すことが可能です。これにより、現場の医療スタッフに的確な支援を提供し、より高品質な医療サービスを実現します。 […]

Read more

遠隔支援ソリューションで、医療機関や産業企業の現場をサポートする「XpertEye」【AMA Xperteye 株式会社】

遠隔支援ソリューションで、医療機関や産業企業の現場の人材のデジタル改革をサポート 遠隔支援ソリューションにおいて 8 年にわたって積み重ねた信頼と実績を誇るAMAは、 医療機関や産業企業の現場の人材のデジタル改革をサポートしています。市場をリードするXpertEyeアシステッドリアリティ(現実補助)プラットフォームは、100か国以上での導入実績があり、 リモート診断、監査・検査、スケジュール管理、ワークフロー管理など、幅広いアプリケーションに対応しています。 対応する防災課題 XpertEye ARの遠隔支援ソリューションは次のようなシーンで活躍します 災害時の被災者、救助隊、本部の連携の効率化 災害現場の通報人のサポート、支援 災害現場への救助隊の誘導・サポート 防災設備の定期点検 ソリューション Xperteyeの現実補助・遠隔支援は3つのソリューションで構成されます。 この3つのソリューションを組み合わせることで様々な現場のニーズに対応が可能です。 Xperteye Lite:スマホ、パソコンのブラウザ上での簡単接続のワンクリックでの共同作業。いつでも、どこでも、だれとでも通話を可能にします。 Xperteye Essential: […]

Read more

VuzixとAMAが今後の現場のニーズに対応するために戦略的パートナーシップを強化

• すべてのXpertEye現実補助ソリューションでのVuzix M400スマートグラスをサポート • 組み込み型Vivoka多言語自動音声認識システムの導入 フランス、レンヌ、2022年1月18日-スマートグラスと拡張現実 (AR) テクノロジーおよび製品の大手サプライヤーであるVuzix® Corporation(NASDAQ:VUZI)(「Vuzix」または「当社」)と、補助現実、ワークフロー管理ソフトウェアソリューションの先駆的企業のAMA (ユーロネクスト成長市場:ALAMA)は、この度、現場で働くデスクレスワーカー向けに世界水準のリモート共同作業ソリューションを提供するために、両社の成長と向上を目指して、パートナーシップの強化を発表しました。 VuzixとAMAは、5年以上にわたり密接な協力関係を築いてきた中、産業界と医療業界のデジタル改革をさらに加速させるために、パートナーシップ契約範囲を広げることにしました。軽量かつコンパクトなVuzix M400スマートグラスを、遠隔支援ソリューションXpertEyeの全てのソリューションでサポートすることで、生産性の向上、遠隔支援業務の安全性かつ効率の改善が期待されます。XpertEye Essentialでは、ハンズフリーでスマートグラスを音声コントロールで操作、XpertEye Advanced では専用スマートフォンにVuzix M400ウェアラブルディスプレイを接続することで、効率的で拡張性ある遠隔支援が可能になります。 戦略的パートナーとしてAMAは、VuzixスマートグラスにVivoka多言語自動音声認識システムの組み込みを初めて成功し、最新バージョンでの導入を開始。Vivoka音声技術を搭載した、18言語に対応するXpertEye現実補助ソリューションは、この技術の安全かつ卓越した音声 AI 機能を活用します。 「VuzixとAMAの関係が深まることで、主要なハードウェアプラットフォームとソフトウェアソリューションの融合が実現します。スマートグラスの市場が拡大している中、この融合によりもたらされる生産性の向上は、今後の幅広い産業での需要の一因になるでしょう。」(Vuzixの最高経営責任者、Paul [...]
Read more

AMA、日本オフィス開設によりAPAC事業を拡大

グローバル展開を推進するAMAは、特に拡大を続けるアジア太平洋地域全体への強化にフォーカス ローカル密着型連携の強化 東京-2021年10月 - 現実補助ソリューション、エディタのパイオニアであり、B2B向けスマートワークプラットフォームのインテグレータであるAMAは、東京に新オフィスを開設したことを本日発表しました。同社はすでにアジア太平洋地域の二拠点(上海と香港)にオフィスを構えており、この事業拡大はAMAのAPACにおける顧客基盤の強化を目指しています。世界的に事業展開するAMAは、現在ヨーロッパ、北米、アジアに11の拠点を構えています。 今回の発表は、AMAが急成長する中で行われたものです。2021年前半に上場を成功させた同社は、研究開発および営業チームの強化をグローバルに行うことを目指し、現在、165人の社員を擁しています。 AMAは堅牢なセキュリティを武器に、XpertEye遠隔コラボレーションソリューションを提供しています。これは、遠隔支援、作業手順書・指示書のデジタル化、オンライン予約等の機能を揃えたスマートワークプラットフォームで、これまで400を超える産業企業、サービス・プロバイダ、医療機関のデジタル改革への取り組みを支援してきました。AMAのソリューションは製造、化学薬品、ヘルスケア、輸送、監査およびコンサルティング等の幅広い業界のFortune 1000グローバル企業のニーズにマッチしています。 「AMAのビジネスを拡大し、地域のお客様によりよいサービスを提供できるのはこの上ない幸せです。現場で働く方々が、どこにいても瞬時に専門家と連絡をとり、リアルタイムで専門知識を活用するニーズは広がりつつあります。こういった背景から、今後APAC市場、特に日本において、XpertEyeのようなリモートコラボレーションソリューションの導入が飛躍的に拡大すると考えております」と、日本営業代表の根本尚近氏は言います。「今後も事業を長せながら、地位と市場シェアを高め、売上目標の達成を目指します」と、根本尚近氏は、さらに述べています。
Read more